ブログ

blog

HOME ― ブログ ― 甘酸っぱい魅力「あすかルビー」

甘酸っぱい魅力「あすかルビー」

2025.1.8

StrawberryFarmそよかぜです。いつもありがとうございます!本日は、「あすかルビー」の特徴についてお話したいと思います。「あすかルビー」は、奈良県が誇るオリジナルのイチゴ品種です。その名前は、奈良県の明日香村にちなんだ「明日香」と、鮮やかなルビー色の果実から名付けられました。1996年に品種登録されたこのイチゴは、その甘酸っぱさと美しい見た目から、多くの人々に愛されています。

 

特徴的な外観と食感

「あすかルビー」の果実は、光沢のある鮮やかな赤色で、その美しさはまるで宝石のようです。果実の形は整った円錐形で、外観の美しさが特に評価されています。食感はジューシーでやわらかく、果肉がしっかりしているため、口に入れると豊かな風味が広がります。甘さと酸味のバランスが絶妙で、飽きのこない味わいが特徴です。

 

生産地と栽培環境

「あすかルビー」は奈良県全域で栽培されていますが、特に明日香村周辺の農家が多く手がけています。奈良県の豊かな自然環境と適切な気候条件は、イチゴの生育に最適です。また、厳選された栽培方法により、高品質な果実が安定的に生産されています。

 

旬の時期と楽しみ方

「あすかルビー」の旬は、例年12月中旬から5月上旬にかけてです。特に1月から3月にかけては、果実が最も美味しくなる時期とされています。そのまま食べるのはもちろん、ケーキやタルトのデコレーション、ジャムやスムージーなど、多彩なアレンジが楽しめます。

 

地域活性化への貢献

「あすかルビー」は単なる特産品としてだけでなく、地域活性化のシンボルとしても重要な役割を果たしています。イチゴ狩り観光や地元の加工品販売を通じて、明日香村を訪れる観光客に魅力を伝えています。また、奈良県の特産品として国内外で広く知られることで、地域のブランド価値を高める一助となっています。

 

奈良県明日香村を訪れる際には、是非、StrawberryFarmそよかぜにお立ち寄りいただきまして、「あすかルビー」を手に取り、その特別な味わいを堪能してみてください。鮮やかな果実の美しさと、甘酸っぱい香りがきっと心を満たしてくれることだと思います。

 

 

 

明日香村のあすかルビーの産直通販といちご狩り
StrawberryFarmそよかぜ
〒634-0144
奈良県高市郡明日香村平田
開園時間 9:00~17:00
農園電話番号:070-2678-0123
お問合せはこちらから

 

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/soyokaze1115/

◆公式LINEアカウント
https://line.me/ti/p/y0n656oEUh#~