ブログ

blog

HOME ― ブログ ― あすかルビーの歴史

あすかルビーの歴史

2025.2.20

StrawberryFarmそよかぜです。いつもブログを読んでいただきましてありがとうございます。「あすかルビー」は、明日香村を中心とする地域で開発されたイチゴのブランドです。その歴史をご紹介いたします。

 

1980年代:ブランドイチゴの開発

明日香村は農業が盛んな地域ですが、地域経済を活性化させるための特産品開発が模索されていました。その中で、イチゴ栽培に注目が集まりました。

 

1992年:あすかルビーの誕生

奈良県農業試験場で品種改良を行い、「女峰(にょほう)」と「ダナー」を掛け合わせた新しい品種として「あすかルビー」が誕生しました。この名前は、明日香村の「飛鳥」と、宝石のルビーに由来しています。

 

特徴

甘味と酸味のバランスがよく、ジューシーな果肉で見た目が美しく、光沢のある深紅の果実。高品質なイチゴとして、贈答用や観光客向けの人気商品です。

 

地域振興への貢献

あすかルビーは、明日香村の農産物として全国的に知られるようになり、観光業や地元の経済を支える重要な存在となっています。近年では、イチゴ狩り体験や特産品販売など、観光との連携も進んでいます。

 

 

明日香村とあすかルビーの関わり

明日香村は、その豊かな歴史と文化遺産に加え、あすかルビーのような地域特産品を通じて現代においても活力ある村として発展しています。観光と農業が融合した取り組みが評価され、奈良県の観光名所の一つとして、多くの人々に親しまれています。

 

 

明日香村のあすかルビーの産直通販といちご狩り
StrawberryFarmそよかぜ
〒634-0144
奈良県高市郡明日香村平田
開園時間 9:00~17:00
農園電話番号:070-2678-0123
お問合せはこちらから

 

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/soyokaze1115/

◆公式LINEアカウント
https://line.me/ti/p/y0n656oEUh#~